【柏羽藤消防署】令和7年度消防団員合同講習会を開催しました

更新日:2025年05月01日

令和7年4月20日(日曜日)、柏羽藤消防団協議会主催により、「令和7年度消防団員合同講習会」を大阪南消防組合柏羽藤消防署で開催し、柏原市、羽曳野市および藤井寺市の消防団員100名が受講しました。

講習の内容は、令和6年度、7年度に入団した団員を対象に「新任団員講習」として規律訓練およびホース延長訓練を実施し、別のブースでは機関員を対象に「機関員講習」として消火栓部署、揚水および放水訓練を実施しました。

また「普通救命講習」を羽曳野市女性消防団員の指導のもと実施しました。

受講者は、知識及び技術の向上を目指し熱心に取り組み、講習終了後は、修了証が交付されました。

令和7年度消防団員合同講習会

消防団員がグラウンドで消防車で消火栓から取水したり、ロープを取り扱う訓練をしている様子
開会式の様子

開会式の様子

新任団員講習

敬礼など規律訓練の様子

規律訓練

右にならえなど規律訓練の様子
ロープの基本の結び方の訓練の様子

ロープ基本結索

消防ホースを延ばす訓練の様子

ホース延長訓練

消防団員が消防ホースと筒先を携えて走っている様子

機関員講習

可搬ポンプの取扱い訓練の様子

可搬ポンプの取扱い訓練

消火栓から取水する訓練の様子

消火栓部署訓練

消防車のポンプの操作説明の様子

消防ポンプの操作訓練

放水訓練の様子

放水訓練

普通救命講習

救命講習の講義の様子

講義(応急手当の重要性)

DVD放映の様子

DVD放映(応急手当の基礎知識)

心肺蘇生法の実技の様子

実技(心肺蘇生法)

胸骨圧迫とAEDの電極パッドを装着している様子

胸骨圧迫とAEDの電極パッドの装着

AEDのショックボタンを押している様子

AEDのショックボタン押下

閉会式の様子

閉会式の様子

この記事に関するお問い合わせ先

大阪南消防組合 柏羽藤消防署
〒583-0015
大阪府藤井寺市青山3丁目613番地の8
電話番号:072-958-9939
メールフォームによるお問い合わせ